オステオパシーについて

オステオパシーとは1874年にアメリカの医師アンドリュー・テイラー・スティル博士により発表された徒手医学です。「オステオパシー」はギリシャ語のオステオ(骨)とパソス(病気・治療)を合わせた造語です。

オステオパシーとは全身の歪みを取り除くことで関節・筋肉・内蔵機能のバランスを整え、免疫力・自然治癒力を高めることを目的とした手技(手で行う)療法です。

体の構造と機能の異常(身体の歪みと硬さなど)は体循環に悪影響を及ぼします。

特に背骨に問題があると、正常な神経伝達等が阻害され、筋力や骨だけでなく、体内循環の低下などの形で様々な症状となって身体に現れます。

オステオパシーでは「症状」に対して施術を行うのではなく、身体を「一つのユニット」として考え、「症状の原因」に対して施術を行います。上記の例で言うと「症状の原因」は背骨ということになります。

しかし、オステオパシーの施術は、単に背骨だけではなく、身体のあらゆる部分を対象として行います。

●四肢を含む全ての筋肉、骨格(関節)の調整
●内臓を支えている筋肉や靭帯等の調整
●頭蓋骨の歪みや動きの調整
●体液循環(血液やリンパの流れなど)の調整 筋肉や関節に存在する固有受容器の伝達異常の調整

これらを手技療法によって行い、正常に戻すことで、体内に本来備わっている防衛力を回復させ、自然治癒力を存分に働かせることが出来るよう導くことが「オステオパシーの最大の目的」です。

人間の身体にはいくつものリズムを持った動きがあります。

呼吸による肺、肋骨の動き
脳脊髄液を循環させるための動き
内臓が持つ固有の動き
筋肉や筋膜等の動き

全ての動きが密接に関連してこそ、自然治癒力が最大限に発揮されます。

オステオパシーは身体の歪みや動きの制限を正し、体のリズムと可動性を正常化します

全ての動きが密接に関連して、身体の恒常性(ホメオスターシス)を保とうとしています。ホメオスターシスこそが自然治癒力を発動させるもとでもあるのです。

オステオパシーは身体の歪みを正し、身体の持つリズムと可動性を正常化します

オステオパシーの適応例

オステオパシーのテクニックはソフトで効果的なテクニックばかりで、 幼児から高齢の方まで安心して施術を受けることができます。
各種の頭痛、めまい、三叉神経痛、不眠症状、顔面の歪み、眼痛、耳鳴り、耳痛、鼻疾患、顎関節症状、首痛、肩こり、 肩痛、肘痛、手首指痛等 上肢の痛みやしびれ、
背中の痛み、腰の痛み、股関節や殿部の痛み、膝、ふくらはぎ、足首や足指等下肢の痛みやしびれ、冷え性、生理痛、妊婦の腰痛など
あくまでも例です。まずはお問い合わせください。

コースのご案内はこちら

ご予約はこちら

サブコンテンツ

このページの先頭へ

電話で予約 090-4286-8843
error: Content is protected !!